失業保険について
自分は26歳で今年で会社は6年目になりますのでまるまる5年働きました。
鬱病になってしまい、社長と話し合い今月いっぱいで辞めることになりました。
失業保険を調べたのですが、「6か月に毎月きまって支払われた賃金(残業代含む、賞与は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%」とありました。自分の場合休職扱いもあり給与がない月もあります。その月はやっぱり0円として計算されるのでしょうか?
また鬱で退職したのですが、ちゃんと失業保険を受給できるのでしょうか?
嫁もいて今後が心配でしかたありません。
宜しくお願いします。またなにか手続きするに当たって損しないようなアドバイスがあれば宜しくお願いします。
自分は26歳で今年で会社は6年目になりますのでまるまる5年働きました。
鬱病になってしまい、社長と話し合い今月いっぱいで辞めることになりました。
失業保険を調べたのですが、「6か月に毎月きまって支払われた賃金(残業代含む、賞与は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%」とありました。自分の場合休職扱いもあり給与がない月もあります。その月はやっぱり0円として計算されるのでしょうか?
また鬱で退職したのですが、ちゃんと失業保険を受給できるのでしょうか?
嫁もいて今後が心配でしかたありません。
宜しくお願いします。またなにか手続きするに当たって損しないようなアドバイスがあれば宜しくお願いします。
休職の場合は算定基準があるはずです。 ハローワークの失業保険のコーナーで聞いてみるといいですよ。
普通は(法律的には)休職でも6割くらい給料が出るのが常識なのですが。
ただ離職票に基づいて失業保険の支払額を算定しますので、(離職票は会社が書きます)損得はないのが普通なところです。
普通は(法律的には)休職でも6割くらい給料が出るのが常識なのですが。
ただ離職票に基づいて失業保険の支払額を算定しますので、(離職票は会社が書きます)損得はないのが普通なところです。
失業保険についてお尋ねします。
当方交通事故が原因で先月の10日で会社を退職しました。退職理由では怪我が原因で復帰の目途が立たないからだとゆう理由をつけてくれるとゆうので、あえて自主退職とゆう選択をとりました。自主退職でも退職理由が定められた正当な理由のものにあたる場合は、労働基準局で自主退職ではあるが同じ扱いは受けないようです。解雇された人と同条件の扱いになれると知りました。本当にそうなのですか?
またもう一つあります。先月10日づけで会社を辞めて、会社との約束で離職票などを作製して送ると言っていましたが、全く送られてきませんでした。何度か電話で連絡もしました。頻繁にはしていません^^;直接会社に2回行きましたが、社長も社長の奥さんもいなかったのであきらめてました。昨日やっと連絡がつながり、ごめんなさい。明日離職票を作製してそちらに送りますと言われました。ってゆうか離職票って辞めてから10日以内に本人に届くようにすると決められてますよね?そのような常識な事が何故できないのか不思議でなりません。離職票がなかったので一度職安に行きましたが、ダメでした。結局今週中には届くと思うのですが、先月会社を辞めてからもう1カ月以上経ちます。この期間に本来もらえるはずだった失業保険はどうなるのでしょうか?離職票が届いてから申請した所で、結局申請した日以降の失業保険しか認められないですよね??どうなんでしょうか?もしそうであれば、会社に払えと言っても問題ないんでしょうか?
問題ない場合にしても、もし会社に取り合ってもどうせ払ってくれないですよね??
どうしたらよいでしょうか?詳しい方お力を貸してください(__)
当方交通事故が原因で先月の10日で会社を退職しました。退職理由では怪我が原因で復帰の目途が立たないからだとゆう理由をつけてくれるとゆうので、あえて自主退職とゆう選択をとりました。自主退職でも退職理由が定められた正当な理由のものにあたる場合は、労働基準局で自主退職ではあるが同じ扱いは受けないようです。解雇された人と同条件の扱いになれると知りました。本当にそうなのですか?
またもう一つあります。先月10日づけで会社を辞めて、会社との約束で離職票などを作製して送ると言っていましたが、全く送られてきませんでした。何度か電話で連絡もしました。頻繁にはしていません^^;直接会社に2回行きましたが、社長も社長の奥さんもいなかったのであきらめてました。昨日やっと連絡がつながり、ごめんなさい。明日離職票を作製してそちらに送りますと言われました。ってゆうか離職票って辞めてから10日以内に本人に届くようにすると決められてますよね?そのような常識な事が何故できないのか不思議でなりません。離職票がなかったので一度職安に行きましたが、ダメでした。結局今週中には届くと思うのですが、先月会社を辞めてからもう1カ月以上経ちます。この期間に本来もらえるはずだった失業保険はどうなるのでしょうか?離職票が届いてから申請した所で、結局申請した日以降の失業保険しか認められないですよね??どうなんでしょうか?もしそうであれば、会社に払えと言っても問題ないんでしょうか?
問題ない場合にしても、もし会社に取り合ってもどうせ払ってくれないですよね??
どうしたらよいでしょうか?詳しい方お力を貸してください(__)
手続きした日からの計算になりますので、一ヶ月待たされた分は
諦めるしかありません。但し、3ヶ月は貰えると思いますので貰える
日が伸びただけだと諦めるしかないのでは?
手続きが遅れても、貰える金額事態は変わらないので会社側が
何がしかのお金を出すとは思えません。
諦めるしかありません。但し、3ヶ月は貰えると思いますので貰える
日が伸びただけだと諦めるしかないのでは?
手続きが遅れても、貰える金額事態は変わらないので会社側が
何がしかのお金を出すとは思えません。
すいません、教えてください。
不景気で、退職することになるかもしれません。
在籍は4年ほどです。
数人の小さい会社ですが、会社が雇用保険に入ってません。
この場合、失業保険はもらえるのでしょうか?
不景気で、退職することになるかもしれません。
在籍は4年ほどです。
数人の小さい会社ですが、会社が雇用保険に入ってません。
この場合、失業保険はもらえるのでしょうか?
雇用保険にはいることは会社としての義務です。
必ずはいっていなければなりません。
給料から天引きされていませんか?
もし天引きされていないのであれば
ハローワークに申告すれば調べてくれるはずです。
もし、本当に雇用保険に入っていなければ
雇用保険法違反に該当しますので、その会社の社長がが処罰を受けることになりますが・・・・
必ずはいっていなければなりません。
給料から天引きされていませんか?
もし天引きされていないのであれば
ハローワークに申告すれば調べてくれるはずです。
もし、本当に雇用保険に入っていなければ
雇用保険法違反に該当しますので、その会社の社長がが処罰を受けることになりますが・・・・
関連する情報